フラミナル

考え方や調べたことを書き殴ります。IT技術系記事多め

2020-01-01から1年間の記事一覧

Certified ScrumMaster® (CSM®)に合格した。簡単だった。

Scrum Allianceのテストを受験しました。 結果は「43/50点で合格」です。。 私が受けたのはこちら。 試験 50問 37問で合格 自宅受験可能(ネット+PC) 持ち込みOK 60分制限 ちなみに以下の記載がありましたが、すべて選択肢を1つ選ぶものでした。 本テスト…

Pod sandbox changed, it will be killed and re-created. の解消法

誰かの役に立てば・・・ kubernetesで以下のエラーが出ました Normal SandboxChanged 5m21s (x5 over 6m40s) kubelet, xxxx Pod sandbox changed, it will be killed and re-created. Warning BackOff 105s (x20 over 5m20s) kubelet, xxx Back-off restarti…

AWS EKSで動かした時にkubeletとの接続失敗を解消する方法

問題 EKSにてdatadog agentをDamonSetで動かしkube-state-metricsを導入すると以下のようなエラーが発生します。 2020-07-21 04:58:16 UTC | CORE | ERROR | (pkg/collector/runner/runner.go:292 in work) | Error running check kubelet: [{"message": "Un…

Datadogを東京リージョンからInter-RegionでPrivate linkを使ってデータ転送する方法

Datadog公式サイトを見ると、PrivatelinkをつかってAWS VPCから直接データを送る方法が載っています。 docs.datadoghq.com インターネットを介す通信よりも安くなる場合はこちらがお得です。 公式サイトではPrivatelinkについては説明が載っているものの多く…

AWS EKSを使う時の注意点と見ておくべきドキュメントまとめ

EKSを使うにあたって個人的に気になった点をまとめ。 EKSとは コントロールプレーンのアーキテクチャ EKSの開始方法 3種類のクラスターVPCタイプ プライベートクラスタの注意点 IAMユーザがk8sのRBACに追加される クラスタエンドポイントのアクセス 注意 k8s…

ゼロトラストネットワークを読んで考えたこと

ゼロトラストネットワークposted with ヨメレバEvan Gilman/Doug Barth オライリー・ジャパン 2019年10月27日頃 楽天ブックスAmazonKindle 本をざっと読んだ感じ、ゼロトラストネットワークはまだま概念レベルで製品化するのはこれから。しかも製品化したと…

MetalLBのv0.9.2で搭載されたL2でのノードの停止の回復速度向上を追ってみた

Dramatically reduce dead node detection time when using Layer 2 mode (#527). This is improvement closes the long standing issue #298 that has been a common pain point for users using Layer 2 mode. This feature is enabled by default. You ca…

[解決方法]TerraformでtfstateをS3で管理しようとすると「S3 bucket does not exist.」がでる

Error: Error inspecting states in the "s3" backend: S3 bucket does not exist. The referenced S3 bucket must have been previously created. If the S3 bucket was created within the last minute, please wait for a minute or two and try again. E…

YouTubeの動画のチャプターの設定時の注意点

YouTubeの進行状況バーにチャプターが追加できるようになりました。 Add chapters to a progress bar - YouTube Help このときの注意点をまとめておきます。 00:00 からはじめること 00:32 xxx のxxxは半角/全角ので3文字以上にすること ただし最初の3文字に…

Kubernetes Meetup Tokyo #30で個人的学びまとめ

www.youtube.com Amazon EKS によるスマホゲームのバックエンド運用事例 Kubernetes Security for Microservices Amazon EKS によるスマホゲームのバックエンド運用事例 AWSのEC2上でPodが起動する際、EC2には2つのENIが付与される。ENIにはIPアドレスが事前…

WebAssembly(WASM)の用語を整理します

WebAssembly WASM関連の単語 参考 WebAssembly WebAssembly(以下WASM)はWebブラウザ上で実行可能なバイナリ仕様のことです。ただし最近は Webブラウザ以外でも動作するように検討されており、様々なプラットフォームで動作するバイナリ仕様という意味合い…

krustletをAWS上のEC2(kubernetes)で動かしてみよう

KubernetesのノードとしてWebAssemblyが動作するkrustletが紹介されていました。一体どういうものなのかについて公式サイトのQuickStartを実際にやってみます。 図解化するとこんな感じです。 通常はkubeletとdocker(他のコンテナランタイムでもよい)を利用…

【Linuxのしくみ】を読んで自分なりにまとめ記事のまとめ

今回はこちらの書籍「[試して理解]Linuxのしくみ〜実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識」 を自己理解のために内容をかいつまんで要約します。素晴らしい書籍で理解が進むと思いますのでぜひご購入を検討ください。 [試して理解]Linuxのしくみ〜…

【Linuxのしくみ】5章 メモリ管理 を読んで自分なりにまとめ

今回はこちらの書籍「[試して理解]Linuxのしくみ〜実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識」 の5章 メモリ管理 について、自己理解のために内容をかいつまんで要約します。素晴らしい書籍で理解が進むと思いますのでぜひご購入を検討ください。 [試…

【Linux】freeコマンドの内容を図解化してわかりやすく説明します

freeのコマンド結果の意味を解説します。 $ free -h total used free shared buff/cache available Mem: 3.7G 577M 2.3G 406M 853M 2.5G Swap: 2.0G 0B 2.0G 図解化するとこうなります。(Swapは無視) 見方 大きく分けて「カーネル用メモリ」「free(空き)」…

【Linuxのしくみ】6章 記憶階層 を読んで自分なりにまとめ

今回はこちらの書籍「[試して理解]Linuxのしくみ〜実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識」 の6章 記憶階層について、自己理解のために内容をかいつまんで要約します。素晴らしい書籍で理解が進むと思いますのでぜひご購入を検討ください。 [試して…

【Linuxのしくみ】4章 プロセススケジューラ を読んで自分なりにまとめ

今回はこちらの書籍「[試して理解]Linuxのしくみ〜実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識」 の4章 プロセススケジューラについて、自己理解のために内容をかいつまんで要約します。素晴らしい書籍で理解が進むと思いますのでぜひご購入を検討くださ…

【Linuxのしくみ】3章 プロセス管理 を読んで自分なりにまとめ

今回はこちらの書籍「[試して理解]Linuxのしくみ〜実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識」 の3章 プロセス管理について、自己理解のために内容をかいつまんで要約します。素晴らしい書籍で理解が進むと思いますのでぜひご購入を検討ください。 [試…

【Linuxのしくみ】2章 ユーザモードで実現する機能 を読んで自分なりにまとめ

今回はこちらの書籍「[試して理解]Linuxのしくみ〜実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識」 の2章 ユーザモードで実現する機能について、自己理解のために内容をかいつまんで要約します。素晴らしい書籍で理解が進むと思いますのでぜひご購入を検討…

CPUのアーキテクチャの違いまとめ(x86/x64/x86_64/AMD64/i386/i686とはなんなのか?)

CPUのx86/x64/x86_64/AMD64/i386/i686とはなんなのか?についてわかりやすくまとめます まとめ 実際の定義はこちら 一般的な理解はこちら ビット数の違い(32bit、64bit)とは CPUのざっくり歴史(32bit〜) x86とは なんでx32じゃなくてx86っていう名前なの…

【Linuxのしくみ】8章 ストレージデバイス を読んで自分なりにまとめ

今回はこちらの書籍「[試して理解]Linuxのしくみ〜実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識」 の8章 ストレージデバイスについて、自己理解のために内容をかいつまんで要約します。素晴らしい書籍で理解が進むと思いますのでぜひご購入を検討ください…

【Linuxのしくみ】7章 ファイルシステム を読んで自分なりにまとめ

今回はこちらの書籍「[試して理解]Linuxのしくみ〜実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識」 の7章 ファイルシステムについて、自己理解のために内容をかいつまんで要約します。素晴らしい書籍で理解が進むと思いますのでぜひご購入を検討ください。 …

ArgoCDでkubernetesとGitの差分を比較するアルゴリズムについて

ArgoCDにおけるkubernetesリソースの変更(特にprune周り)がどうなっているのかをコードから追いましたので備忘的に残しておきます。 argo-cd/state.go at ca42a375c2a9f40993bf86a0f196bd1fdbe1a933 · argoproj/argo-cd · GitHub 以下の通りです。 ローカ…

kubernetesにおけるコンポーネントを整理してまとめます

kubernetesのContorollerと呼ばれるノードにはこれらのコンポーネントが存在しています。(kubeadmでインストールした場合) この記事ではそれらのコンポーネントがどのように起動され何を担当しているのかを簡単に紹介します。 名前 種類 役割 kubelet デー…

Kubernetesの障害時のPodへの接続断時間についてまとめ

この記事ではkubernetesで障害が発生した時の挙動と接続断時間をまとめます。 Kubernetes完全ガイドposted with ヨメレバ青山真也 インプレス 2018年09月 楽天ブックス楽天koboAmazonKindle 結論 1 Podで起動している時 Podが削除された場合 Dockerプロセス…

gRPCをとにかくわかりやすく丁寧に説明します

この記事ではgRPCをとにかくわかりやすく説明します。 gRPCとは? まず正しい定義を書きます。(最初は理解が難しいので流してください) gRPCはGoogleが作ったRPCです HTTP/2の上で動作します Protocol Buffersを使ってデータをシリアライズ化します proto…

【手順あり】CentoOS7にgrpcurlをいれてコマンドの確認をしてみる

grpcurlはgRPCサーバに対してcurlのように通信が行えるクライアントツールです。 このように利用できます。 grpcurl 192.168.0.1 helloworld.Greeter/helloworld この記事ではgrpcurlのインストールから実際に叩いてみるところまでをご紹介します。またこの…

CentOS7にgrpcurlを入れる方法

vv 手順 Goを入れる grpcurlのインストール 確認 手順 Goを入れる yum -y install go grpcurlのインストール コマンドをインストールする先のディレクトリを指定する。(インストール時にbinが追加されるので/binをつけない) export GOPATH=/usr/local イン…

【手順】CentOS7にgRPC CLI toolをインストールする方法

手順 yum -y install epel-release gcc-c++ gflags-develbin git git clone https://github.com/grpc/grpc cd grpc git submodule update --init make grpc_cli これで./bins/opt/grpc_cliにインストールされました。

bazelをCentOS7にyumでinstallする方法

/etc/yum.repos.d/fedora.repoを作成する [copr:copr.fedorainfracloud.org:vbatts:bazel] name=Copr repo for bazel owned by vbatts baseurl=https://download.copr.fedorainfracloud.org/results/vbatts/bazel/epel-7-$basearch/ type=rpm-md skip_if_una…