フラミナル

考え方や調べたことを書き殴ります。IT技術系記事多め

技育祭2023に登壇したので資料を公開します

「技育祭」エンジニアを目指す学生のためのテックカンファレンス で話した「10年前の自分が、知識ゼロで新卒ITエンジニアに転生したら 〜現実でもがく話〜」です

オンライン対戦ができるボンバーマン風なゲームを作った(ボムボムパニック)

1ヶ月半のチーム開発でオンライン対戦ができるボンバー●ン風なゲーム 「ボムボムパニック」を作ったので、構成や工夫したことなどを書きます。 ゲームはこちらから bombompanic.vercel.app コードはこちら github.com 機能の紹介 システム構成 裏側の仕組み…

2022年の振り返り

アウトプット ゲームのリリース ブログ記事 登壇 技術書展12 への寄稿 OSS 資格 触った技術/サービスの振り返り Cloud Build GitHub Actions Terragrunt Ethereum / Solidity ArgoCD External Secret Operator Monobit Cloud Armor Spanner Agones Locust & …

【新規ツール探し】ngrok-go で速攻でローカルのウェブサーバを外部に公開する

記事作成日:2022/12/17 情報 名前 URL Github https://github.com/ngrok/ngrok-go 公式サイト https://ngrok.com/docs デモサイト 開発母体 ngrok version 言語 Go 価格 無料 ライセンス MIT 情報 何ができるもの? 利用シーン 登場背景 所感 使い方 ngrok …

【新規ツール探し】Iacやコンテナ、アプリの脆弱性チェックができる「Snyk」を触った

記事作成日:2022/12/16 情報 名前 URL Github https://github.com/snyk/cli 公式サイト https://docs.snyk.io/ デモサイト demo 開発母体 snyk version 言語 価格 有料 (一部無料) ライセンス Apache-2.0 license 情報 何ができるもの? 利用シーン 登場背…

【新規ツール探し】ソフトウェアのアップデートを自動で!GitHubで使える「Renovate」

記事作成日:2022/12/15 情報 名前 URL Github https://github.com/renovatebot/renovate 公式サイト https://docs.renovatebot.com/ デモサイト 開発母体 MEND version 34.56.3 言語 TypeScript 価格 無料 ライセンス AGPL 情報 何ができるもの? 利用シー…

【新規ツール探し】GitHubでパッケージの脆弱性を調べてPRで教えてくれれる「dependabot」

記事作成日:2022/12/14 情報 名前 URL Github https://github.com/dependabot/dependabot-core 公式サイト https://docs.github.com/ja/code-security/dependabot デモサイト 開発母体 GitHub version 言語 Ruby 価格 無料(部分的に有料) ライセンス Prospe…

【新規ツール探し】asdf と比較しても使いやすいCLI のバージョン管理ツール「aqua」

記事作成日:2022/12/13 情報 名前 URL Github https://github.com/aquaproj/aqua 公式サイト https://aquaproj.github.io/ デモサイト https://asciinema.org/a/498262?autoplay=1 開発母体 suzuki-shunsuke 氏 version 1.25.0 言語 Go 価格 無料 ライセン…

【新規ツール探し】Spanner の DDL を yaml で管理できる「splanter」

記事作成日:2022/12/12 情報 名前 URL Github https://github.com/kauche/splanter 公式サイト https://note.com/kauche/n/ne033cde0c9ea デモサイト 開発母体 カウシェ version 0.1.0 言語 Go 価格 無料 ライセンス MIT 情報 何ができるもの? 利用シーン …

GoでClosureと戯れてみる

Closure(クロージャ) とは、関数が実行された時にその静的スコープで定義された変数を利用できる関数です。 同じ関数を別に呼ぶと 同じ関数で複数のクロージャを作る ポインタをクロージャに渡す 使ったコード - framinal-new-tools/go-closure at main · li…

【新規ツール探し】MySQL + Vitess をフルマネージドで提供する宇宙スケールのDB「PlanetScale」を触った

記事作成日:2022/12/11 情報 名前 URL Github 公式サイト https://planetscale.com/ デモサイト 開発母体 PlanetScale version - 言語 - 価格 有料 ライセンス - 情報 何ができるもの? できないこと(MySQLとの互換性) 利用シーン 登場背景 価格 所感 使い…

【新規ツール探し】GitHubのコンテナレジストリ「ghcr」を触ってみる

記事作成日:2022/12/10 情報 名前 URL Github - 公式サイト https://docs.github.com/ja/packages/learn-github-packages/introduction-to-github-packages デモサイト 開発母体 GitHub version - 言語 - 価格 https://docs.github.com/ja/billing/managing…