フラミナル

考え方や調べたことを書き殴ります。IT技術系記事多め

2017-01-01から1年間の記事一覧

ncコマンドで簡易WEBサーバを立ててHTTPのテストを行う

存在しないドキュメントへのcurlテストなどの際に有効に使えるのがncコマンドです。 HTTPリクエストで200応答を返すコマンドを紹介します。 $ while true do ( echo "HTTP/1.0 200 Ok"; echo; echo "" ) | nc -l [Listenさせたいポート番号] ; sleep 1; done…

EC2のAmazonLinuxにあるサービス「hibagent」とは何なのか?

AWSにてEC2構築中にchkconfig --listを叩いたら見慣れないものが。 hibagent off 1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off hibagentってなんだ??? しかも検索しても全く情報が出てこない謎。 てかついこの間検証機でコマンド叩いたときはなかったのに。 /etc…

SSHポートフォワードした場合の送信元IPは?AWSのセキュリティグループの設定について

SSH

疑問 SSHのポートフォワードをしてRDPをした場合、RDP通信の送信元アドレスは「ローカルPC」と「中継したSSHサーバ」のどちらとなるのか? 疑問に思った理由としては、AWSのセキュリティグループにてどのアドレス/セグメントを許可すればいいか判断つかなか…

【日本語キーボードにする】Linuxでキーボードを英語から日本語にする

Linuxの仮想マシンをvmwareやvirtualboxなどで起動すると英字キーボードのことが多いです。 パイプやダブルクオートなどキーボード配置が異なると打ちづらいですよね。 ということでこのコマンドを打って幸せになりましょう。 $ setxkbmap jp setxkbmapにつ…

【Linux】削除されたファイルをプロセスから復元するには/proc/[PID]/exeを使おう

非常に限定的なテクニックです。 攻撃を受けたサーバーにて悪いプロセスが起動されることがあります。 プロセスを実行するためには実行元のファイルが必要ですが、Linuxでは一度プロセスを起動してしまえば実ファイルは削除しても問題ありません。そのため攻…

世界でよく使われるパスワード「18atcskd2w」とは何者なのか?

よく使われるパスワードが発表されていますが、あまり目にしない「18atcskd2w」というやつがいます。こいつはいったい何なんでしょうか? gigazine.net 18atcskd2wはスパムが使うパスワード こちらのサイトに書いてありますが「18atcskd2w」はスパムが自動で…

【Chrome】GoogleChromeでブラウザにログインしようとするとクラッシュする

GoogleChromeの設定からブラウザに対してGoogleアカウントでログインすると、何のエラーも表示されずクラッシュする事象が発生しました。 解消法 こちらのサイトにワークアラウンドがのっていました。 productforums.google.com タイトルバーのアイコンから…

【Cygwin】vagrant ssh実行時にログインできない問題を解消した

解決方法 手順 Cygwin環境下でvagrantを使用してvagrant sshを実行した所、プロンプトが帰ってこない事象が発生した。 ちなみにvagrant reloadをすると以下のメッセージがたくさんでてきます。 $ warning: connection aborted. retrying vagrant $ warning: …

【疑問】なぜオフィスビルで演奏会やコンサートが開催されるのか調べてみた

東京のオフィスビルで働いていると「ランチコンサート」や「○○演奏会」と書かれたチラシがビルに貼られています。 ランチタイムコンサートで調べてみるとたくさんの画像が表示されます。 さて今回疑問に思ったのは「なぜ、オフィスビルでコンサートが開催さ…

【VirtualBox】vagrantを利用してVirtual Box起動しようとしたら VBoxManage.exe: error で起動しなかったので解消策

問題 環境 結論 問題解決までの流れ 問題 以下のエラーが発生しました。 c:\vagrant\centos7>vagrant up Bringing machine 'default' up with 'virtualbox' provider... ==> default: Clearing any previously set forwarded ports... ==> default: Clearing…

【Win7】 vagrant up しても何も出力されず起動しないバグの解決策

トラブル発生 問題の原因 解決策 トラブル発生 vagrant upコマンドを叩いたにも関わらず、なにも出力されない事象が発生しました。 virtualboxをみても仮想マシンは作成されていません。 問題の原因 こちらのissueを確認するとバージョン1.97以降のWindows7…

FirebaseでWebチャットアプリをデプロイしてみた

こちらの手順を参考にGoogleのmBaasであるFirebaseでアプリをデプロイしたいと思います。 参考 FirebaseでWebチャットアプリをデプロイするまで(1時間コース) - Qiita 環境 GCPのVMインスタンス root@instance-1:~# uname -a Linux instance-1 4.9.0-3-amd…

gcloudを使ったSSHログインにProxycommandを使う(多段SSH)

とくにgcloudだからといってやることは変わらないのですが、~/.ssh/configの編集です。gcloudの設定はこちらをみてください。 gintec.hatenablog.com 構成はローカルー踏み台ーGCPインスタンスとします。 多段設定 vi ~/.ssh/config にて下記を追加 Host [GC…

GCPで起動したVMインスタンスにgcloudコマンドでSSHをする

備忘。 環境はMacOS gcloudをダウンロード 初期設定 SDKのアップデート プロジェクトの設定 認証登録(google account) SSH実行 gcloudをダウンロード ここから gcloud compute | Compute Engine Documentation | Google Cloud Platform 展開しinstall.shを…

Courseraの機械学習コースのweek1でいきなりつまづいた

week1でいきなりつまった。 数学的な知識があまりにも抜け落ちていて、いきなり出てきた数式についていけなかった。 わからなかったこと ポツポツと存在する点に近似する直線を出す計算をしていたのだが、意味不明だった。 最小二乗法 どうやら最小二乗法と…

findとtarを組み合わせ 大量ファイルを一気にまとめる

find . -name xxx print0 | xargs --null tar cvfpz test.tar.gz こんなコマンドを実行するとカレント配下のxxxのファイルをごっそり集めて、test.tar.gzを作成することができます。 -print0 真 を返す。ファイル名をフルパスで標準出力に表示し、各ファイル…

まずは機械学習について基本的なことをしる(その2)

初心者にお勧めと紹介されていたスライドをよむ わかりやすいスライド よくわからなかったスライド とりあえずここまでの理解 機械学習 DeepLearning とりあえず見えた方向性 機械学習について 競艇について 初心者にお勧めと紹介されていたスライドをよむ …

まずは機械学習について基本的なことをしる(その1)

まずは機械学習を知ろう! ということで この記事を読んでみます。 qiita.com 「機械学習で何をしたいのか」を決めてほしい 競艇または競輪の結果を予測してお小遣い稼ぎがしたい! 理論の完璧な理解は後回しでいい はい!! 高校時代の数学すら忘れました …

競輪、競馬、競馬、オートレース 機械学習をつかってどれお小遣いを稼ぐか比較

日本における代表的な賭博は以下のものがあります。 競馬 競艇 競輪 宝くじ サッカーくじ(toto) パチンコ スロット 麻雀 次に総務省のデータから還元率を見てみましょう。(データは平成20年のものです) http://www.soumu.go.jp/main_content/000084191.p…

お小遣いを稼ぐために、競馬も機械学習も全く知らない初心者が奮闘してみる

機械学習というAIにうまいこと考えてもらえる仕組みがあるのですが、それを学んで競馬でお小遣い稼ぎできないかと考えました。 この記事に触発されたところも大きいですね。 stockedge.hatenablog.com この記事では回収率が100%を超えたということで、相当頑…

iptablesコマンドで-Sをつけたらエントリ内容が見れる

RedHat系のmanには記載されていないがiptablesには-Sでエントリを一覧できる。 -S, –list-rules [chain] 選択されたチェインにある全てのルールを表示する。チェインが指定されない場合、 iptables-save と同じく、 全てのチェインの情報が表示される。 他の…

【料理の理屈】トマトのオーブン焼きを作りながら学んだ、塩とにんにくの使い方

このレシピを見ながらトマトのオーブン焼きを作りました。 zexy-kitchen.net このレシピで勉強になったことをメモしておきます。 にんにくについて にんにくはすりつぶした方が匂いがでる にんにくをすりつぶした方が口に臭いが残らない 塩の効果 なぜ水がで…

稼働の平準化 VS 業務効率化 はどっちが大事で優先されるべき?

業務効率化してますか? 稼働の平準化してますか? 会社勤めをしている方であれば一度は聞いたことがあるかもしれません。 業務効率化とは? 稼働の平準化とは? なんでV.Sなの? 問題点はどこにあるのか? 上司はこう見る 効率化した人は負けなのか? 効率…

【解決方法】yumを実行した時の「Cannot retrieve repository metadata (repomd.xml) for repository」

RedHat6にてyum installコマンドを実行したところ下記のエラーが発生しました。 Failure talking to yum: Cannot retrieve repository metadata (repomd.xml) for repository: リポジトリ名. Please verify its path and try again 日本語訳 リポジトリのメ…

新しい技術を覚えるためには、ブログを絶対はじめるべき

実は頭に残っていない アウトプットができていないから? まとめることが定着への最短ルート とにかく記事にする まとめ 怒られることにビビるな! いろいろな技術を覚える時の方法は、本を読んだり、コードを書いたり、実際に設定してみたりと様々なアプロ…

AWS Lambdaで「Process exited before completing request」が発生した

AWS Lambdaでテスト実行していたら下記のメッセージが表示されました。 Process exited before completing request 通常Lamdaに書くコードでは def lamda_handler( xx,xx): 〜処理〜 return { json messages } json形式のメッセージを返却するように定められ…

Amazon SES APIをPythonで使ってみる

AWS Lambdaからメールを送りたい Amazon SES SMTP とは Amazon SES を介して E メールを送信する Amazon SES コンソール SMTP インターフェイス Amazon SES API メール送信をする前の準備 ステップ 1: AWS にサインアップ ステップ 2: E メールアドレスの確…

【手順紹介】Pythonでvirtualenvをインストールしてみる

プログラミングを開発するときには、開発環境を用意する必要があります。 基本的には必要な言語やその実行環境を用意する必要があるのですが、ここではさらに一段上の仮想環境の用意に踏み込んで説明していきます。 仮想環境がなぜ必要なのか? 開発をしてい…

Proxy環境下でpipが[Errno 8] nodename nor servname provided, or not knownで失敗

Proxy配下でpipを使用した時に発生したエラーの回避策を書いておきます。 環境情報 Mac OSX 10.11.3(15D21) python 2.7.11 pip 8.1.2 発生した問題 $ sudo pip install virtualenv --proxy http://[user]:[password]@[server]:[port] -vvv The directory '…

NTPにおけるサーバー・クライアント間通信のまとめ

各方式のまとめ ユニキャストについて ブロードキャストについて ブロードキャストとマルチキャストにおける認証について マルチキャストについて メニーキャストについて まとめ NTP(時刻同期)を利用する時の「サーバー・クライアント間通信」には以下の…