フラミナル

考え方や調べたことを書き殴ります。IT技術系記事多め

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ある情報からより多くを察するためのトレーニング

自分がもってる観点や、知識レベルでしか物事は判断できない。 舗装された道路をみて思いつくことはせいぜい、 アスファルトだ 土木作業の方がやったんだろう 工事は公務員から依頼があったのかな 資材の搬入は大変だろうな 近隣への説明も必要だろうな 水道…

よくわからない分野の買い物をAIでやるようになった

肌のトラブルで赤み・ニキビ・たるみ・角栓・・・なんか色々とありますよね。 その時に最適なアイテムがなにかわかりますか? 私はわかりません。 おそらく男性の中では知識がある方ですが、化学的なことや皮膚科的なことはそんなにわからないので解消できま…

Cursor で100日間アプリを作り続けた中で、全然うまくいかなかったこと

100日間アプリを作り続けるチャレンジをしてる。(現在進行中) github.com 【Day54】とにかく派手なオセロを作った。仕様はGeminiで、エフェクトはClaudeという棲み分けがよかった。#LLMでバックエンド100日チャレンジ#100DaysOfCode pic.twitter.com/vWQSF…

AIで胸のつっかえが取れて、心残りが減った【100日チャレンジ】

ITの業界にいると情報発信が盛んなので、みんなの勉強の成果がどんどん飛び込んでくる。それを見るたびに 自分もいつかやりたいな、やらないといけないな と思っていた。 特に本やハンズオンにもよく取り上げられる OS自作 TCP/IPスタックの自作 独自言語 コ…