世の中の声の大きい記事をみると
- SIerはダメだWeb系に転職しよう or しました
という記事をよく見かけます。
自分自身も似たようなことを考えていた時期はあったので、おかしなことではないかなと思います。事実、人売りビジネスをしているようなところであったり、レガシーなものをお金をかけて延々と保守していたり、技術的に面白くないことをやっているといますしね。
私自身もどちらかといえばそういった旧態依然とした繰り返しの仕事は全く好きではないので、これが自分に降りかかったら転職すると思います。
また転職エントリの中では色々とメリデメを比べる方も多いです。
プライドの問題
ただ個人的にSIerで一番問題だなあと思うのは「プライドがない(低い?)」ということです。
自分自身もそうなのですが「XXというサービスをやってる!!」「XXならめっちゃ詳しい!!」などWEB系の企業では、自分自身が作っている物に対してプライドを高く持っているケース(生活に直結しているから、Customerに直接見えるから)が多く仕事にやりがいを感じやすいように見えます。
一方で、SIerでは「仕事つらい」とか「客の都合に振り回される」などネガティブな話が多く占めており、自分たちのではない誰かのシステムを作り、かつそのシステムが売れようと売れまいと売り上げが変わらない請負開発をやっているとプライドが持ちづらいわけです。
もちろん「客が喜ぶことを全力でやるんだ!」という思想をもってプライド高くやっている方や、ミッションクリティカルなシステムを開発・運用しているチームはその限りではありませんが、どうしても大多数はいわれたものを期日通りに作ることが主目的なので「やったー、できたー」以上の感想は抱きづらいのです。
なので、より正しく言えば「プライドを高く持てるような仕事が少ない」と言えるかなと。
その傾向は就活生にも
SIer側がうまくアピールできていないのももちろんありますが、志望してくる就活生もあまり「これをしたい」という意識が希薄です。もともとITエンジニアリングの勉強をしていない人もおおく、入社してもパソコンを持っていない方も多くいます。
※もたないと悪いとは言いませんが、一生勉強のエンジニアとしては持っていた方がよい…
一方でサービスを運営し、それに日頃から触れ、自らも作ってみたい・XXさんと一緒に働きたいと思わせやすいWEB業界には意識の高い就活生が集まる傾向にあります。そして彼らは意欲が高い。
SIerも魅力があって、楽しく、プライド高いことを示したい
まあ自分がSIerにいて「こんなに安定しながらも面白いのになあ」と思えているからこその発想なのですが、どうにしかしてSIerのポジションをあげたいなあという思いがあります。
SIerという仕事は客の課題をITを使って解決してあげることです。ITについて詳しい知見を持っているだけではなく、客の課題についてもアプローチして本当にそれはITで解決すべき課題なのか、もっと他の方法がないのかまで踏み込んで提案しても良いはずなんですよね。
そもそも「ITを使って自社サービスをやろう」という発想のWeb業界(主語がでかい)とは立ち位置が異なっており、SIerはITを使った課題解決のスペシャリストであるべきなんです。それが単純な請負業務と物売りビジネスの側面が強すぎるって話ですね。
ということでどうやるかは未定・不明ですが、私はSIerで働く以上「ITを使った課題解決のスペシャリスト」として、ITスキルだけではなくて問題解決であったり、ヒヤリングであったり、ドキュメント作成であったり、プレゼンであったりあらゆる能力(自分が楽しいと思えるやつ)を伸ばしたいと思っています。
まとめ
- SIerをやめる人がおおい
- SIerには誇れることが少ない(ように感じる)
- あながち間違ってない(請負開発、物売り)
- しかしSIerはITを使った課題解決のプロであるべき
- IT+解決力を示して、誇りを持てる仕事をしよう!