フラミナル

考え方や調べたことを書き殴ります。IT技術系記事多め

【stackdriver】 PUTVALでカスタムメトリクスを送信する(collectd経由)

GoとかPythonでOpenCensusでいちいち書くのが煩わしすぎるので、手軽にシェルでstackdriverでメトリクスを送信する方法です。 元ネタ stackoverflow.com /home/testuser/test.sh duした値を出力するだけです。 #!/bin/bash INTERVAL=10 HOSTNAME=test FOLDER…

gcp_computeを使ったinventoryで動的にグループを作る

gcp_compute を使ってAnsibleのグループを作成するTipsを載せておきます。 GCEの操作 GCEにラベルを付与する(コンソールでもコマンドでも) ansible = true env = development or env = stg or env = production ラベルはなんでもよいし、値もなんでも良い…

IAP越しのAnsible SSHを高速に実行できるようにする

IAP越しのSSHを行ってAnsibleを操作する場合、ネットを調べると以下の二つが存在するようです。 wrapper shellを使用する iap-tunnelコマンドをProxyCommandとして追加してSSHをする 最初1を使っていたのですがあまりにも遅すぎてストレスが溜まっていたので…

LTEからWifiに切り替えたら通信は切断されるのか?(QUIC)

昔ふとした疑問からこんな記事を書きました。 qiita.com そして最近QUICの勉強をしていたら「QUICではLTEとWifiを切り替えても通信が継続できる」という記載があったのでちょっと調べてみることにしました。 5-tuple そもそもTCP/UDP通信は5-tupleと呼ばれる…

google_project_iam_xxxの違いとまとめ

GCPにおけるIAMの構造 メンバー ユーザ / グループ / サービスアカウント / ドメイン ロール(役割) GCPのリソースに対する権限(例:GCSの管理者権限 / Projectの閲覧権限 など) IAMポリシー ロールバインディングという名前で 「どのメンバーにどのロール…

外部IPを持たないインスタンスに対するインターネットからのアクセスについて

GCPにもAWSにも外部IPを持たないインスタンスを作ることができます。 AWSの場合はプライベートサブネットで作成したEC2インスタンスへアクセスをさせるためには、ALBやNLBなどのロードバランサーを使うかプロキシサーバを経由して外部アクセスを許容する方法…

GCP MemoryStore for RedisのFQDN/IPアドレスについて

MemoryStore for Redisを起動するとIPアドレスが発行されます。 クラウド使ってる勢からすると障害が起きて切り替わるようなDBへのアクセスはFQDNがいいわけです。 アプリケーション側でIP切り替えるの嫌ですからね。 で、MemoryStore for RedisでFQDNが使え…

ArgoCDにおけるステータスの意味をコードを追って調べた

結論 調査過程(コードリーディング) 普通の場合(ArgoCDによって用意されているやつ) 独自に定義する場合(Applicationなど) 結論 ArgoCDにおけるSync-Operationのステータスの意味は以下の通りです。 種類 状態 Healthy 正常 Progressing 正常ではないが、…

ArgoCDとExternalSecretを併用するときにSecret上書き問題を解消する

ほぼほぼ独力で調べ切った後に全く同じ悩みにヒットした方の記事が出てきた。 argocdでSSOしたいときにclientSecretをSealedSecretで保持したい - うさだのブログ 問題 ArgoCDは自分自身でSecret(argo-secret)を作成します。 それとは別にSSOの設定などをExt…

GKE IngressでCustom Headerを少し触ってみる

GKEのIngress=外部HTTP(S)ロードバランサを触ってカスタムヘッダの追加や上書きの挙動を確認してみます。 使用したのは以下のmanifestです。 apiVersion: v1 kind: Service metadata: name: web annotations: cloud.google.com/neg: '{"ingress": true}' cl…

シェルで紙芝居っぽくちょっとづつ文字を表示する

これを実現したい! Gatekeeperのハンズオンをやっていたらシェルでデモが行われていて裏側が気になったので追っかけてみました。するとdemo-magicというスクリプトが使われていたので紹介です。 GitHub - paxtonhare/demo-magic: A handy shell script that…

middlewareってなに?インフラが思うミドルウェアとはちがうの?

ちがいます。 インフラエンジニアが思うミドルウェアやApacheやEnvoyなどのアプリを動かすソフトのことをさしています。 しかしGoでAPIサーバを立てるときなどに用いられるMiddlewareという言葉は、HTTPリクエストを途中で処理する層のことを指しています。 …