フラミナル

考え方や調べたことを書き殴ります。IT技術系記事多め

【解消法】gcacliでカレンダー取得するときにアプリがブロックされる問題

gcalcliを使いたい アプリがGoogleにブロックされることがあります。 そのためにはGCP Projectを作成しClientIDの発行を行う必要がありますので、以下のコメントを参考に対応しましょう! https://github.com/insanum/gcalcli/issues/580#issuecomment-76093…

go getしたらreshimする

go getをするとモジュールがインストールされるが、asdfの枠組みの外でインストールされているためasdf reshim golangをしてきちんと読み込めるようにすること。

asdfでVScodeからGoとかが読み込めなくなった場合

Goを使おうと思った時にこんな内容が出た時の話です。 Error: Error: Cannot find "go" binary. Update PATH or GOROOT appropriately asdf 問題としてはasdfで作成したShimへのパスがVScode側で読み取られていないことが問題です。解決策は以下に記載の通り…

asdfによるバージョン管理が楽すぎるのでみんな使おう

チーム開発などをしているとさまざまなツールを使うことがあると思います。 それらのバージョンをきちんと合わせていないとうまく環境が構築できず四苦八苦する経験が皆さんあるんじゃないでしょうか? asdfというツールを使うと以下のことができるようにな…

【bash】curlやwgetが無いときに外部ファイルを取得するテクニック

クラッキングの際に用いられるシェルスクリプトを使います。今回Gistに用意したのはHTTPベースでしか動作しません gistdafb2e8d021f1156fc47693873f0d4b6 動かしてみる 下準備 実行するスクリプト #!/bin/bash echo hello functionの読み込み $ function kur…

Graceful Node Shutdown についてまとめ

Graceful Node Shutdown とは? 通常PodとクリティカルPodの話 Critical Podに設定する方法 この記事を読んだ内容を備忘がてらまとめます。 kubernetes.io Graceful Node Shutdown とは? Graceful Shutdownとは「通常のShutdownと比べて丁寧に停止する機能…

トポロジー単位でpodの割り当てを管理するTopologySpreadConstraintsについて

TopologySpreadConstraints とは? NodeSelectorやNodeAffinityとの併用 Multiple TopologySpreadConstraints NodeSelector&AffinityとMultiple TopologySpreadConstraintsの違い この記事で紹介されていた「TopologySpreadConstraints」について備忘がてら…

一戸建ての庭で初めて炭火焼肉をやるときにAmazonでポチったものまとめ

首都圏の一戸建て炭火焼肉をしました。そのときにレビューを見たりして、これが必要だ!ってなったりこの商品がいいはずだ!となって色々購入した知見をまとめておきます。誰かの役に立てばいいかな。 購入したもの 七輪 テーブルと椅子 炭 トング、手袋 炭…

【自分向け】インフラエンジニアが2021年までのフロントエンドの流れを追ってみた

歴史 3層モデルのWebアプリケーション Ajaxの登場 jQueryの登場 HTML5の策定 フレームワークの登場 ReactとFlux RxJS axios BFF (Backends for Frontends) HTMLの生成手法 SPA SSR SSG JAM Stack ホスティングの選択肢 参考 歴史 3層モデルのWebアプリケーシ…

Amplifyチュートリアルやって感動した(恐ろしくなった)

dev.classmethod.jp これを参考に自分でも手を動かしてやってみました。 ついこの間、Go+Gin+VueでTodoアプリを作ってみたのでチュートリアルもTodoで違いわかるなーと思いながら挑戦しました。その結果わかったことは「Amplifyえげつない」ということです…

Seleniumuの学習ついでに給与明細をダウンロードするスクリプトを書いた

Seleniumの使い道 めんどくさいなと思ったところ 作ったもの 現場で使うときについて まとめ Seleniumというブラウザに対する自動操作を行うソフトウェアをそろそろ触るかーと思い挑戦しました。 まだ触りしか知らないですがやっていることはスクレイピング…

Architecture as Codeについて考えを少し巡らせてみる

はじめに 今回紹介する記事 この記事の概略 AaCの便利な点 AaCが使いづらい領域 AaCをもっと使いやすくなる未来を想定する はじめに 世の中にはすごいエンジニアや、よりよい物を作ろうと工夫しているエンジニアがたくさんいます。しかもその工夫や苦労をネ…